2025-03

暮らしの知恵

祖父母だからできる!私たち流・孫の健やかな毎日を支えるリアル実践記

「ばあば、今日のご飯何?」ーー孫のこの一言から、私の一日は始まります。共働きの娘夫婦に代わって私は毎日孫たちの健康を見守っています。実際に私が悩みながら工夫してきた、食事、睡眠、運動のバランスづくりのリアルな体験と、そこで得た小さな成功や失...
祖父母ライフと心構え

私の50代デジタル奮闘記~スマホとパソコンがくれた新しい毎日

デジタル時代において、50~70代の方々からスマートフォンやパソコンのスキルを向上させることは、日常生活や仕事の面で大きな利点をもたらします。私は、50代でパソコンを使う仕事に就いたのですが、毎日毎日、悪戦苦闘の日々でした、シニア世代がデジ...
暮らしの知恵

60代からの私流ファッション革命‐孫と歩むおしゃれな毎日と暮らしのヒント

60代に入ってから、ファッションとの向き合い方が大きく変わりました。かつては雑誌や流行を追いかけてばかりでしたが、今は、「自分らしい装い」にこだわるように。特に、孫と一緒に過ごす時間が増えてからは、思いがけないアイテムに挑戦したり、家族でリ...
暮らしの知恵

孫と一緒に歩こう!祖父母のための元気になる方法

私が初めて孫を抱っこして散歩したのは、63歳の誕生日を迎えた直後でした。正直なところ、最初は、数分歩いただけで息が上がり、膝もガクガク…。「昔はもっと元気だったのに」と落ち込んだことを今でも覚えています。でも、その日から、”孫と元気に歩ける...
孫育ての基本

祖母の体験談】孫と過ごした5年間で見つけた15の特別な愛情表現~忙しい親世代にはできないからこそ価値がある~

私が孫育てを始めてから5年、親世代が持てない「ゆとり」と(距離感」を活かした関わり方で、かけがえのない絆を育んできました。孫3人(女の子2人、男の子1人)との日々で実践してきた祖母だからこその愛情表現法を、実体験を中心にお伝えします。初めて...
孫育ての基本

祖父母のリアル体験から学ぶ!今どきの孫育ての新常識と私の発見

「おばあちゃん、これなあに?」と無邪気に聞いてくる孫の姿に、毎回新しい発見と戸惑いを感じています。私自身、息子や娘を育てた時代とは違う「今どきの子育て」に驚く事ばかり。この記事では、私が実際に体験した“ジェネレーションギャップ”や、現代の育...
孫育ての基本

孫との時間をもっと楽しく!遊び方とおすすめアイデア集

孫との時間は、祖父母にとっても孫にとってもかけがえのないものです。しかし、「何をして遊べばいいのかわからない」「どうしたらもっと楽しめるのか」と悩むこともあるでしょう。この記事では、実際の体験談を交えながら、孫との時間をより楽しくするための...
孫育ての基本

私の孫育て奮闘記:祖父母だからできる10の愛情サポート実践録

「孫ができたら、きっと毎日がもっと楽しくなる!」そう思っていた私ですが、実際に孫育てが始まると、想像以上に戸惑うことや悩みも多くありました。この記事では、私自身のリアルな体験をもとに、祖父母としてどのように孫と関わり、家族みんなが笑顔になれ...